Code for Kitakyushu
地域の課題をITの力で解決する
 
			
		
	あなたが普段感じているこの街の課題、ITの技術で解決してみませんか?
地域の課題をITの力で解決する
 
			
		
	| オープンデータデイ2023企画として「触ってみようノーコードツール!分析してみようオープンデータ!」を3月4日にデータ作成編、3月25日にデータ分析編として開催しました! 共催:北九州市・公益財団法人北九州産業学術推進機構・㈱夢をかなえる研究所 | |
| オープンデータデイ2022企画として「RESAS(地域経済分析システム)で北九州の経済が丸見えに!!」を開催しました! 共催:北九州市・公益財団法人北九州産業学術推進機構 | |
| 3月16に延期します!延期後のイベントページはこちら | |
| オープンデータデイ2021企画として「無料で飲食店スマホサイト作成!みんなで北九州のお店マップを創ろう!」を開催しました! | |
| 北九州地域5つの会場をつなぎ「北九州IT新年会2021」を開催しました! | |
| 気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC:事務局 気象庁)様、北九州市様、公益財団法人北九州産業学術推進機構様との共催により「気象データ分析チャレンジ!」 in 北九州 開催しました! | |
| テイクアウトマップの技術を活用し飲食店向けスマホサイトテンプレートを公開しました!
					マニュアルはこちらです。 | |
| オープンデータを活用した北九州市新型コロナウイルス感染状況サイト 公開しました! | |
| 北九州市内のテイクアウト情報が見れる北九州テイクアウトマップ 公開しました! | |
| RPA活用オープンデータハンズオンセミナー「触ってみよう、RPA!見てみよう、気象データ!」~オープンデータデイ2020 in 北九州 開催しました! オンラインでのITハンズオンイベントとしては北九州初となりました。 | |
| 北九州ITコミュニティ合同新年会 開催しました! 北九州市内で活動する6つのコミュニティと共に合同新年会を開催し、58名の方々にご参加いただきました。 | |
| 未来交通アイデアソン 開催しました! 西日本鉄道株式会社が開催するオープンイノベーションとの連携企画を実施しました。 | |
| データサイエンスで北九州をデータから解き明かす「データソン!」~~オープンデータデイ2019 in 北九州 開催しました! | |
| ノンコーディングハンズオンセミナー 開催しました! | |
| ~地元を知る 地域を知る データで知る~ オープンデータデイ2017 in Kitakyushu 開催 | |
| 住んでいる地域のゴミ捨て日がわかる5374.jp 北九州市版 公開しました! | |
| 地域課題を解決するLOCAL GOOD KITAQにコーディネーターとして参加します | |
| Code for Japanのブリゲードに登録されました! | |
| お店×お客×オープンデータ アイデアソン~オープンデータデイ 2015 in 北九州~開催 | |
| ハッカソンイベント、「シビックハック in 北九州」を開催 |